Nr. | Original expression | Translated expression | ||
---|---|---|---|---|
601 | Define area for red eye removing by clicking and dragging with mouse. | マウスのクリック、ドラッグで定義領域の赤目部分を除去します。 | ![]() | |
602 | Define middle point between black and white levels. | 白黒レベルから中間ポイントを定義 | ![]() | |
603 | Define what should be displayed on a color button popup palette and how should the color picker dialog look like. | カラーボタンのポップアップパレットとカラーピッカダイアログの表示方法に関する定義 | ![]() | |
604 | Defines how are the pixels in the source rectangle mapped to the destination quadrangle. | マップ先の四角形に割り当てるソース ピクセルの定義をします。 | ![]() | |
605 | Defines how to combine fill pattern with previous content. | 前の内容に塗りつぶしパターンを結合する方法を定義します。 | ![]() | |
606 | Defines how to handle EXIF metadata. | EXIF メタデータの取り扱いに関する定義 | ![]() | |
607 | Defines how to obtain the height map for bevel effect. | 傾斜効果の高さマップ取得方法の定義 | ![]() | |
608 | Defines how to select a document part from the whole document. | ![]() | ||
609 | Defines the strategy for the undo operation. Some document types may only support selected modes. | アンドゥ処理に関する定義をセットします。文書の種類によっては選択されたモードにのみ対応するものもあります。 | ![]() | |
610 | Defines visualization mode for items. | ![]() | ||
611 | Defines where is the new frame placed. | 新しいフレームを置く位置の定義 | ![]() | |
612 | Defines, where to place the outline. | アウトラインの場所を定義 | ![]() | |
613 | Defines, where will be the object positioned in the output image if relative size is less than 100%. | 相対サイズが 100% 未満の出力イメージのオブジェクト位置を定義 | ![]() | |
614 | Deform picture by applying a bilinear or a perspective transformation.<br><br><a href="http://wiki.rw-designer.com/Raster_Image_-_Transform">More information</a>. | バイリニア、または遠近法を利用した変形をピクチャに適用します<br><br><a href="http://wiki.rw-designer.com/Raster_Image_-_Transform">詳細な情報</a>. | ![]() | |
615 | Delete | 削除 | ![]() | |
616 | Delete custom colors | カスタムカラーを削除 | ![]() | |
617 | Delete file | ファイル削除 | ![]() | |
618 | Delete layer(s) | レイヤー(複)を削除 | ![]() | |
619 | Delete vertex | 頂点を削除 | ![]() | |
620 | Density [%]: | 濃度 [%]: | ![]() |